Skip to content
脱炭素化

5 17, 2023

脱炭素化への道のりにおける主要なステップ:企業向けガイド

Terrascope(テラスコープ)の企業向けガイドでは、脱炭素化の成功への重要なステップやCO2などの排出量削減のための実践的な戦略や取り組みをご紹介しています。

2030年までに排出量半減、2050年までに排出量ゼロというパリ協定の目標を達成することは、多くの企業にとって困難な課題となっています。二酸化炭素排出量削減のために早急かつ有意義な措置を講じなければならないという圧力が高まる中、何から手をつければいいのかわからないというのが実情です。本ブログでは、排出量ゼロの達成に向けた信頼できる道筋を確立するために、企業が取るべき重要なステップを簡潔にまとめています。トップダウンの1.5℃目標の策定から、脱炭素化への道筋の構築、効果的な実行のためのサポートの確保まで、このガイドは、あなたのビジネスがより明確かつ自信を持って脱炭素化への道のりを歩むための一助となることでしょう。

排出量を測定する

脱炭素化への道のりの第一歩は、ベースラインを設定し、排出量を正確に測定することです。企業は、バリューチェーン全体の直接的および間接的な排出量をすべて含めることを視野に入れて、包括的な排出量インベントリを作成する必要があります。

温室効果ガス(GHG)プロトコルは、GHG排出量を測定、報告、管理するための世界的に認められた枠組みであり、会計基準です。GHGプロトコルは、GHG排出量をスコープ1、スコープ2、スコープ3の3つのタイプに分類しています。スコープ3は 特に重要です。一般的に企業のGHG総排出量の大部分を占めるためです。

 

jp_SCope 1 Scope 2 Scope 3

 

参考目標を設定する

排出量を測定したら、次はトップダウン分析を用いて科学的根拠に基づく参考目標を設定します。これは、パリ協定に沿った地球温暖化抑制のために必要な排出削減量を、一企業で達成可能な量によってではなく、客観的に決定する方法として、カーボンバジェットアプローチを使用することを意味します。

投資家や格付け機関は、企業の気候目標と計画、そしてそれらがパリ協定の目標とどのように整合しているかについて、より厳しい目を持つようになっています。一例として、調査ベースのインデックスおよび分析プロバイダーであるMSCIは、企業の気候計画の質を評価するために、インプライド温度上昇手法を使用しています。

企業は、パリ協定の1.5℃経路と整合性のあるトップダウンの参考目標を策定することで、こうした外部からの判断に先んじることができます。科学的根拠に基づく目標イニシアチブ(SBTi)は、基準年の排出量測定を利用して、企業が入手可能な最善の科学に沿った削減目標を設定する方法についてのガイダンスを提供しています。

 

削減手段に優先順位を付ける

参考目標が設定されたら、企業は削減のための手段に優先順位を付ける必要があります。これは通常、プロジェクト、プログラム、ビジネス上の意思決定、その他の行動であり、排出を促進している活動を減らすか、それらの活動のGHG強度を減らすか、あるいはその両方を行うものです。企業は、バリューチェーンのホットスポットを事前に把握し、具体的な脱炭素化の機会を特定する必要があります。

削減オプションの優先順位付けのために、企業は、排出削減の可能性、コストベネフィット分析、実施の可能性など、さまざまな要因を考慮する必要があります。削減手段の優先順位を決定する際に、企業が活用できる便利なフレームワークとして、緩和階層があります。この構造的なアプローチでは、何よりも予防を重視し、次に排出源の削減と代替を行います。これらの努力が尽くされた後に初めて、残存する排出量は、バリューチェーン内で生物学的(例:森林再生)または技術的(例:二酸化炭素回収および貯留)な手段によって中和されるべきです。最終的に、企業はバリューチェーンの枠を超えたカーボンクレジットによるオフセットを通じて、残存する排出量を埋め合わせることができます。

企業にとって、バリューチェーンに沿って上流と下流の両方でパートナーと連携することは、排出量削減のための一貫した効果的なアプローチとして極めて重要です。パートナーと協力することで、企業は気候計画が自社の事業に与える影響を理解し、改善すべき点を特定することができます。

 

脱炭素化に向けた道筋を策定する

企業は、削減手段を慎重に特定し、優先順位を付けたら、さまざまな削減戦略や行動が、長期的に自社の排出量プロファイルに与える影響をまとめた経路を策定すべきです。これには、企業の成長によって生じる通常業務(BAU)排出量の予測や、代替戦略の有効性を評価するためのさまざまな「what-if」削減シナリオのシミュレーションが含まれます。

企業は、参考目標との比較を可能にするために、シミュレーション結果を集約していくつかの明確な経路を構築することを検討すべきです。また、より包括的な評価を行うために、カーボンプライシングを分析に取り入れるよう努めるべきです。

jp_Develop Decarbonisation Pathways

報告、開示、伝達

排出削減の取り組みを外部のステークホルダーに報告、開示、伝達することは、脱炭素化への道のりに欠かせない要素です。透明性と説明責任を確保するだけでなく、企業が脱炭素化のための行動を喚起し、支持を得るためのロードマップを確立することができます。

報告とは、投資家、取締役、規制当局、自主基準/団体に対し、企業の排出量、脱炭素化戦略、設定した目標に対する進捗状況を定期的に報告することです。例えば、企業はSBTiで目標を検証し、カーボンディスクロージャープロジェクト(CDP)などの組織に報告することで、説明責任を果たし、脱炭素化へのコミットメントを示すことができます。

同様に、定期的な情報開示は、透明性と説明責任を確保する上で極めて重要です。気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)やグローバルレポーティングイニシアチブ(GRI)に沿った年次報告書を作成することで、企業は環境への影響やリスクと機会の管理方法について報告することができます。上場している大企業は、世界各国の法律により、排出量や気候移行計画の開示を求められることが多くなっています。

最後に、企業は、自社の持続可能性と脱炭素化の取り組みを、社内と一般の人々の両方に伝える必要があります。企業のコミュニケーションチャネルと広報は、社内外のステークホルダーの間で、企業のエビデンスに基づく気候変動戦略や計画について明確かつ一貫した理解を確立する上で、重要な役割を果たします。このようなコミュニケーションは、効果的な脱炭素化への道のりに欠かせない賛同と信頼につながります。また、共同でのケーススタディやソートリーダーシップの取り組みに参加することも、脱炭素化への企業のコミットメントを示すのに有効です。

 

実装

脱炭素化への道のりの最後のステップは、脱炭素化計画を成功させるためのサポート、リソース、ツールを確保することです。そのためには、計画の実施に十分な財政的支援と裏付けを確保するために、経営陣の承認を得ることが必要です。また、予算編成、報酬や賞与、資本配分、調達、サプライチェーン管理など、既存のビジネスプロセスに計画を組み込んでいくことも同様に重要です。これにより、すべての事業部門が、会社の脱炭素化目標の達成に向けた自らの役割を認識し、気候移行計画を効果的に実行するために必要なツールやリソースを備えていることが保証されます。

 

結論

企業の脱炭素化への道のりは、排出量のベースラインの確立から始まり、強固な気候戦略や緩和計画の策定、全社的な行動の決定、そして継続的なモニタリングと報告という、継続的かつ反復的なプロセスです。このプロセスには、排出量を正確かつ繰り返し測定し、シナリオのシミュレーションを行い、長期的な進捗を記録するための技術プラットフォームと、シナリオの評価、削減オプションの理解、削減計画の立案をに役立つサステナビリティに関する深い専門知識の両方が必要です。Terrascopeは、SaaSプラットフォーム、サステナビリティの専門知識、専門家パートナーのエコシステムを組み合わせて、大企業が排出量ゼロへの道のりで行うことのできる最も影響力のあるアクションについてガイドします。

(関連記事:脱炭素化とは?企業の課題・取り組み・Terrascopeの脱炭素化プラットフォームの成功事例

無料デモ・ご相談のお問合せ

メッセージをご確認次第、担当者より迅速にご返信いたします

関連記事

コンパス #4:グローバルな排出係数の重要性 〜海外輸送でのGHG排出量〜
コラム「コンパス」

コンパス #4:グローバルな排出係数の重要性 〜海外輸送でのGHG排出量〜

海外輸送の排出量算出には、各国のインフラに基づいた正確なロジスティクスデータが不可欠です。グローバル企業が正確なGHG排出量を把握し、最適な輸送方法を選択するためのポイントを考察します。

12月 13, 2024

脱炭素化コンサルティングとは?具体施策やTerrascopeの成功事例を解説
脱炭素化

脱炭素化コンサルティングとは?具体施策やTerrascopeの成功事例を解説

これからの企業経営には脱炭素の視点が不可欠と認識していても、「何から手をつければよいのか分からない」「具体的な一歩を踏み出せない」という状況ではありませんか?また、既に排出量削減に取り組んでいる企業で、さらなる対策を求められている場合もあるでしょう。
この記事では、脱炭素...

12月 10, 2024

コンパス #3:グローバルな排出係数の重要性 〜海外電力のGHG排出量〜
コラム「コンパス」

コンパス #3:グローバルな排出係数の重要性 〜海外電力のGHG排出量〜

グローバルな排出係数データを利用し、地域ごとのエネルギーミックスの違いを考慮した正確な排出量測定が、脱炭素戦略の鍵となります。Terrascopeを活用した排出削減事例もご紹介します。

12月 05, 2024